AIグラビアの作り方

NovelAIのキャラ・モデル固定方法|お気に入りのグラビアアイドルを作る

アフィリエイトバナー

今回の記事はNovelAIを使って同じキャラ・モデルを作り続ける方法を紹介します。
NovelAIはその特性上、同じ人物を出し続けるのが難しくなっています。
しかし、コツを知れば似たキャラを出し続ける事が出来ます。

この方法や画像のプロンプトも紹介していますので、ぜひ御覧ください。

NovelAIを使ってビキニのグラビアアイドル美少女をつくるプロンプト(呪文)

NovelAIはキャラ固定が難しい

NovelAIは同じようなキャラを作るのが難しいです。
その理由はモデルの柔軟性が高すぎるからです。

画像生成AIのモデルとは画像の人物や雰囲気を決めるもの

モデルとは、AIが画像を作成するための基礎的なフレームワークやアルゴリズムのことを指します。

モデルを選ぶには、作りたい画像にあったモデルを選ぶ事が重要です。
アニメ系イラストのモデルを使えば、プロンプト(呪文)がある程度適当でもアニメ系イラストを作ってくれます。
しかし、リアルな画像を作りにくくなります。

NovelAIがリアルな写真のよう画像を作りにくいもの、アニメイラスト用のモデルだからです。

NovelAIのモデルは5つでどれも高い柔軟性がある

NovelAIでは5つのモデルが用意されています。

こちらはバージョンとも表現されており、下記です。

  • NovelAI Diffusion Anime (Curated)
  • NovelAI Diffusion Anime (Full)
  • NovelAI Diffusion Furry (Beta)
  • NovelAI Diffusion Anime V2
  • NovelAI Diffusion Anime V3

それぞれの特徴はこちらで紹介しています。

NovelAI V3でエロプロンプトはどう変わるか|各バージョンごの比較(セックス・メイドコス・緊縛)

どのプロンプトも、キャラクターの形や顔つきなど一貫性がない作りなので、同じキャラクターが作りにくくなっています。
しかし、キャラクターの一貫性がないことは逆に言うと、どんなプロンプトを反映できる高い柔軟性があるということにもなります。

この良い部分を活かしながら、キャラクターの固定をしてみましょう。

黒髪ロング、白ビキニのグラビアアイドル

1girl, long straight hair, black hair, black eyes, pale skin, thick lips, cute face, white simple bikini, medium breast {best quality}, {very aesthetic}, {ultra-detailed}, {best illustration}, beach,

こちらのプロンプトを使えば、同じような女の子が無限に出てきます。

long straight hair:長いストレートの髪
black hair:黒髪
black eyes」黒い目
pale skin:青白い肌
thick lips:熱い唇
cute face:かわいい顔
white simple bikini:白いシンプルなビキニ
medium breast:中くらいのおっぱい
beach:ビーチ

です。

品質タグについてはこちらを御覧ください。

NovelAIでリアル美少女のパンチラを作る呪文(プロンプト)

同じキャラクターで背景を変える

さらに背景やシチュエーションを変えることも出来ます。

車の中

1girl, long straight hair, black eyes, pale skin, thick lips, cute face, white simple bikini, medium breast {best quality}, {very aesthetic}, {ultra-detailed}, {best illustration}, in car,

in car:車の中

テニスコート

1girl, long straight hair, black eyes, pale skin, thick lips, cute face, white simple bikini, medium breast {best quality}, {very aesthetic}, {ultra-detailed}, {best illustration}, in tennis court,

in tennis court:テニスコート

なんかよくグラビアでありますよね。

同じキャラクターで服装を変える

服装も変えられます。

1girl, long straight hair, black eyes, pale skin, thick lips, cute face, white simple one-piece dress, medium breast {best quality}, {very aesthetic}, {ultra-detailed}, {best illustration}, in TV studio,

white simple one-piece dress:シンプルな白いワンピースドレス
in TV studio:テレビスタジオ

皆さんにも自由にシチュエーションを変えられるので試してみてください!

そして、これをもとに具体的なキャラを作るコツを紹介します。

キャラ固定の基本|はじめの方にプロンプトを持ってくる

キャラ固定をするためにまず覚えておきたいのが、人物を表現するプロンプト(呪文)をはじめの方に持ってくることです。

上記のプロンプトだと、

「1girl, long straight hair, black hair, black eyes, pale skin, thick lips, cute face, white simple bikini, medium breast」

の部分です。

プロンプトは前の方に置いたものが強く影響するので、先にキャラクターの呪文をのせ強く反映させるようにします。

さらに、キャラクターに一貫性をもたせるために最低限必要なプロンプトは

  • 顔の雰囲気

です。

これさえ整えれば同じキャラクター見えます。
精巧なモデルだと骨格や姿勢、肌質レベルで整える必要があるのですが、アニメ絵のNovelAIでそこまでする必要はありません。(ってかできません)

髪、目、顔の雰囲気に使えるプロンプトを紹介します。

キャラクターを固定する要素1 髪

髪は人物の顔の大きな部分を占めるので、そのキャラクターの印象を決める大事な部分です。
ここを決めることによってキャラクターが安定します。
髪を考える上では、3つの要素を入れましょう。

髪の長さ、髪型、髪の色です。

髪の長さ

最初のプロンプトでは、 long straight hair のlongの部分です。

髪の長さは他にも

short hair:ショートヘアー
medium hair:Mediumヘアー
very long hair:超ロングヘアー

が使えます。

髪型

最初のプロンプトでは、 long straight hair のstraightの部分です。

髪型の種類はとても多いです。

bob cut:ボブ
braid:三つ編み
french braid:フレンチブレイド(結婚式っぽい三つ編み)
ponytail:ポニーテール
twintails:ツインテール
half updo:ハーフアップ

髪の色

最初のプロンプトでは、black hair, のです。

これは好きな色を指定してください。

black hair:黒髪
blonde hair:金髪、ブロンド
blue hair :青髪
brown hair:茶色
green hair:緑
grey hair:灰色
orange hair:オレンジ
pink hair:ピンク
purple hair :紫
red hair:赤
white hair:城

キャラクターを固定する要素2 目

目の色も独自のキャラクターをつく際の重要な要素です。
目の色を指定しないと、様々な色のキャラクターが生まれ、同一人物だと言うことが分かりにくくなってしまいます。

よく使われるのはこのような色でしょう。

aqua eyes:水色、透き通った水のような目
black eyes:黒い目(ちなみに白目、黒目の黒目はiris)
blue eyes:青
brown eyes:茶色
green eyes:緑
grey eyes:灰色
orange eyes:オレンジ
purple eyes:紫
pink eyes:ピンク
red eyes:赤
white eyes:白
yellow eyes:黄色

好きな色を使ってみてください。

キャラクターを固定する要素3 顔の雰囲気

顔の雰囲気ということだけでは何を言っているかわからないかもしれないので、こちらを見てください。

1girl, long straight hair, black eyes, pale skin, thick lips, white simple bikini, medium breast {best quality}, {very aesthetic}, {ultra-detailed}, {best illustration}, beach, look back

これらは3つとも同じプロンプトで作りましたが、印象はみんな違いますね。

一枚目が、元気、かわいい、明るい感じ。
二枚目が、やや大人びていて、大人しそうな感じ。
三枚目が、クールで落ちついた感じ。

表情とまで言わないくらいのレベルでも、顔の印象は大きく変わります。
この印象でも別キャラに見えてしまうので、うまくプロンプトで指定しましょう。

冒頭のプロンプトでは、

cute face:かわいい顔

がそれに当たります。
このような印象を決めるものを入れておくと、キャラクター作りは安定します。

他にも、

cool:クールな、かっこいい
cheerful: 陽気な
sexy:セクシーな
gentle:おっとりした、優しい

などが使えます。

髪、目、雰囲気を変えてキャラクターを作ってみる

明るい元気なスポーツしている女の子のグラビア

1girl, short hair, orange hair, ponytail, yellow eyes, pale skin, thick lips, cute face, white simple one-piece dress, medium breast {best quality}, {very aesthetic}, {ultra-detailed}, {best illustration}, in tennis court

クールで妖艶なダークなファンタジーキャラ

1girl, very long hair, grey hair, braid, red eyes, pale skin, thick lips, cool face, white wedding dress, medium breast {best quality}, {very aesthetic}, {ultra-detailed}, {best illustration}, cemetery

まとめ

以上、NovelAIを使ったキャラ固定の方法を紹介しますた。
そのコツや実際のキャラのプロンプトを紹介しました。

柔軟性が高いというメリットのお陰で、キャラの固定がしにくいNovelAIですが、うまく使えば思い通りのキャラも作れます。

ぜひ皆さんもこのプロンプトを使ってみてくださいね!

美少女エロコスプレイラスト|AI画像生成の衣装プロンプト(メイド・セーラー服・ナース・警察・チャイナドレス)

おすすめのリアルエロ画像イラスト集10選|AIグラビアの写真集(FANZA編)

ABOUT ME
絵師たか
主食は可愛い女の子。他の方々の生成の尊さに恐れおののきながらも、記事書いています。 私の作品販売はこちら。サイトを継続していくためにご購入ください! https://linktr.ee/eshitaka