AIでの画像生成で画風を変えたいと思ったことはありませんか?
画風の変え方はいくつもありますが、今回世界中の画家の画風を再現させてみます。
どのような画像ができるかと、そのプロンプトも公開していますのでぜひご覧ください。
DLsiteの売上トップ10を見たくない?
人気作がまるわかりなので最新技術だからこそ歴史に学ぼう
この記事ではNovel AIに古今東西の有名画家の画風にしてとお願いしてどのような画像になるかを紹介します。
この記事を呼んでほしい理由
古今東西の名作と言われる絵をはエロくないですか?
その理由は2つです。
まず、絵として完成度が高いからだと思います。
構図や光のあてかた、色合い、テーマ性などが圧倒的に優れていので名作として残っています。これをAIが学んで再現するので、質の高い絵になりやすいです。
もう一つは背徳感です。
今までものすごいもの、権威あるもの、学術的にすごいものをエロにしちゃうのは社会に背くようなもの。
この背徳感がエロを加速させます。
それでは作っていきましょう!
NovelAIの”バイブストランスファー”で簡単に神絵師の画風が真似できる
画像生成における前提条件
画像を作るには以下の条件を合わせています。
- 画像生成サービス
Novel AI - バージョン
NAI Diffusion Anime V1(Full) - サンプラー
Euler Ancestral - 共通プロンプト
{best quality}, {very aesthetic}, {ultra-detailed}, {best illustration}, nsfw, woman
これに、プロンプトを追加し、画像の変化を見ます。 - ネガティブプロンプト
なし
世界の有名画家をプロンプトに加えできた画像
前置きが長くなりました。
ここから、実際の画像を掲載します。
画家名、画家の作品、AIが作った画像を掲載します。
レオナルド・ダ・ヴィンチ
モナ・リザ

モナリザです。

プロンプト
{best quality}, {very aesthetic}, {ultra-detailed}, {best illustration}, nsfw, woman, like Leonardo da Vinci
髪型がモナリザを意識しているっぽいですね。
ミケランジェロ
最後の審判

ダヴィデ像


プロンプト
{best quality}, {very aesthetic}, {ultra-detailed}, {best illustration}, nsfw, woman, like Michelangelo
ダビデ像が有名なのか、彫刻のようなスタイル抜群の美女がよく出ます。
もうすでに、絵画でなく、彫刻になっています…… すいません笑
フェルメール
真珠の首飾りの少女


プロンプト
{best quality}, {very aesthetic}, {ultra-detailed}, {best illustration}, nsfw, woman, like Vermeer
フェルメールっぽいブルーを使った女性が出てきます。
光の当て方(左に光源がある)も再現されています。
モネ
睡蓮


プロンプト
{best quality}, {very aesthetic}, {ultra-detailed}, {best illustration}, nsfw, woman, like Monet
ぼやけた感じとか、色の雰囲気が出ています。
画像生成AIでR18表現|18禁エロ画像の作り方(下着、裸、性行為、暴力・緊縛)
レンブランド
水浴する女


プロンプト
{best quality}, {very aesthetic}, {ultra-detailed}, {best illustration}, nsfw, woman, like Rembrandt
光の当て方や、それにより表現される奥行き、肌の質感が表現されています。
ルノワール
喫茶店ではありません。
ブロンドの浴女


プロンプト
{best quality}, {very aesthetic}, {ultra-detailed}, {best illustration}, nsfw, woman, Renoir
ほっぺの赤さとか、丸っこくて田舎っぽい雰囲気とかが出てますね。
ぽっちゃり、幼児体型、イカ腹、デブをNovelAIで作るプロンプト(呪文)を紹介
ボッティチェッリ
サイゼリヤにあるやつ
ヴィーナスの誕生


プロンプト
{best quality}, {very aesthetic}, {ultra-detailed}, {best illustration}, nsfw, woman, like Botticelli
女性を下から見上げるような構図、ブロンドの髪が表現されています。
歌川広重
東海道五十三次 日本橋


プロンプト
{best quality}, {very aesthetic}, {ultra-detailed}, {best illustration}, nsfw, woman, like Hiroshige Utagawa
浮世絵独特の線の太さや平面感があります。
横山大観
無我


プロンプト
{best quality}, {very aesthetic}, {ultra-detailed}, {best illustration}, nsfw, woman like Taikan Yokoyama
ちょっと表現できているかは微妙でしょうか?
淡い雰囲気は影響されているようです。
張大千
中国の画家です。
Beauty in Red Hair-kerchief, Wooden Shoes, White Robe, Bamboos


プロンプト
{best quality}, {very aesthetic}, {ultra-detailed}, {best illustration}, nsfw, woman, like Chang Ta-Chien
これも表現できているのかな?
黒髪の純朴そうな女性になっています。
画風を変えることの面白さと意義
このように画風を変えることでAIでの創作の幅が広がります。
その大切さを改めて認識しましょう
画風を変えることで得られる新しい視点やインスピレーション
画風を変えることで、自分自身のクリエイティビティに新しい風を吹き込むことができます。
例えば、明るい色使いから、リアルな表現に挑戦することで、作品に多様性が生まれます。
創造性の向上
異なる画風を試すことで、自分自身の創造的な範囲が広がります。
今までにないような画像を作ることで、新しい視点を学ぶことができます。
真面目な委員長にぶっかけをするNovelAIの呪文(プロンプト)を紹介
知っておきたい著作権
名作をプロンプトに使う際のメリットとして著作権があります。
名作は著作権が切れているものが多いからです。
各国の法律のにもよるのですが、著作権が維持されるのは作者の死後70年というが多いです。
ディズニー映画の「くまのプーさん」が著作権切れで、ホラー映画になったとか、ミッキーマウスの著作権が2023年で切れるというのは話題になりました。
参考:https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/skillup/00009/00140/
著作権が切れている作品参考にすると画像生成の発表や商用利用がし易いのは間違いありません。
もちろん作品のへのリスペクトが必要なのは当然です。
まとめと次のステップ
名作の画風をNovel AIで再現する
Noble AIを使い、古今東西の名作を真似て見ました。
プロンプトを一語変えるだけで大きく画風を変えることが出ます。
お気に入りの画風に簡単に変えられたり、新たな創作の方向性を試すことができます。
コピペすれば真似できる
今回使ったプロンプトはコピペすれば誰でも同じような画像を作れます。
さらに、オリジナルのプロンプトを追加すれば、好きな画像を簡単に手に入れられますのでぜひ試してください。
NovelAIで画像から画像を作る方法と、エロ化するプロンプト(呪文)





